Sponsored Link
うさまるぬい撮り旅vol.5 岐阜県安八町 安八百梅園
そろそろ梅が見頃になってくる岐阜市周辺では、梅まつりが始まります。
大き目な場所を言えば、美濃地方では岐阜市の梅林公園か安八の安八百梅園ではないでしょうか?
今回は安八百梅園に初めてうさまるたちと行ってきました。
出入口

来る方向からすると、こちらが一番最後になるかもしれませんがこちらが入口になると思います。
まだ早咲きの梅しか咲いてないのですが、後ろに梅が咲いたらきっと石碑の周りも華やかになるかと思います。
白色の梅

安八百梅園は梅の花を間近で見えます。
触れてはいけませんが、手の届く高さに枝がたくさんあるので、近くで梅の花を楽しめます。
こちら白い花、白梅。
うさまるちゃんと同じ色の梅の花をずっと見つめていました。
うさまる「ぼくと おなじいろ ぴぇ~」
[s_ad]
ピンク色の梅

こちらは濃いピンク色の梅の花です。
梅の花びらの中に入った感じがしてドヤッとした顔をしています。
うさまる「いいでしょ(●˙∞˙●)」と言っているようです。
「かっこいいね!」

うさこ「こっちは私と同じいろね~」
こんな素敵なお花で冠作れないかしら?とも言っておりました。
安八百梅園

全国屈指の種類を誇るここ百梅園。
種類が多いために1月下旬から3月下旬まで楽しめるのでいろんなタイミングで訪れるのも楽しいかもしれません。
うさまるちゃんもうさこちゃんも便利に座って、また来たいねーって話していました。
2月下旬から3月中旬までは梅まつりも開催されて、いつも以上の人で賑わうでしょう。
場所柄車移動がベストですが無料駐車場も約300台分用意されているので安心です。

ぜひ岐阜に観光に来た時は安八百梅園にもよってまる(●˙∞˙●)
安八百梅園 情報
住所 | 岐阜県安八町外善光3208 |
電話 | 0584-64-3111 (安八町産業振興課) |
時間 | 9:00~16:00 |
Sponsored Link
Sponsored Link