吉野家とポケモンのコラボ ポケ盛を頼んでみたわけだが
12月19日~3月18日の期間中、吉野家の牛丼がポケモンとコラボ!という企画が始まっています。
2019年現在、ポケモンGOの普及の影響で老若男女幅広い世代でポケットモンスターの知名度は抜群に大きくなっています。数年前まではピカチュウしか知らなかった人でも、現在では〇〇地方のポケモンはコレっていうくらいの詳しい話が出来る年配の方もいるようです。
そんな中、吉野家とポケモンのコラボ、「ポケ盛」が始まっているということでちょっと食べに行ってみました。
牛丼のどんぶりがモンスターボール仕様、そして名前にドンが付くポケモンのフィギュアが付いているんですって!
ポケ盛牛ドンセットが498円。キッズが448円、キッズカレー448円。いずれも税別。大人な我々はポケ盛牛ドンセットを選ばざるを得ないわけだが・・・。
もらえるフィギュアは6種類、ポケ盛のセット。
- リザードン
- グラードン
- ヤドン
- ウツドン
- トリトドン(にしのうみ)
- トリトドン(ひがしのうみ)
の、「ドン」が付く6種類。
ポケ盛セットは牛丼(並)、フルーツジュース。どんぶりの底にも今回の6種類のポケモンが描かれていて、フルーツジュースもポケモンのデザイン仕様となっております。
フィギュア、6種類コンプできるかな?
ヤドン。
ポケモンの中でも有名なヤドンさん。ヤドン県ってネタもありました。進化するとヤドラン、そしてヤドキング。
トリトドン(ひがしのうみ)。
ポケモンGOにおいては日本国内でも出現。にしのうみのトリトドンは一瞬だけ手違い?で出現しましたが、基本的に海外でしか出てこないレアなポケモンでした。
ちなみにポケGOで出現するのはトリトドンの進化前、カラナクシとなります。
モデルであろうウミウシも、かなりきれいな色をしており、様々な形状、色がいます。水槽で飼うと華やかな印象になりますが、餌がイマイチわからんという飼育難易度は高い方になり、長くは飼えない種類になるようですね~
フィギュアが思いのほか出来が良い印象で、ちょっと集めてみたくなるかも。
リザードンとかグラードン欲しいですね。
ポケ盛は第1弾なので、次もあるかも?
今回、ポケ盛第1弾ということで、もしかしてドンが付く他のポケモンも今後フィギュア化されるんでしょうか。
サイドンとかドンメルだとかドンカラスだとか、無理やり感がありそうですがまだまだある感じですね~